SSブログ

デュアルブートでのリカバリー [ThinkPad T520 4242RZ7]

ThinkPad T520をひと月弱使っていて、
Windows 98時代の音楽ソフトも使えたのでホッとしたのもつかの間、
Windows 7 では、
音楽ソフト付属のソフトシンセの音源が使えないのがわかりました。
   ■追加 2016年4月
   まさか、
   Windows7 32ビット版なら、ヤマハのソフトシンセサイザー S-YXG50が使える
   http://fumie-dtm.blog.so-net.ne.jp/2016-04-19-1
   とは思いもしませんでした。  

   Windowsの使い方に慣れた2016年4月になって、
   わかったことです。

Windows 7 標準のMicrosoft GS Wavetable SW Synthの音で再生される、
その音が気に入らなくて、何とかならないかと、
いろいろ試していたら、訳が分からなくなってしまいました。
それで、やり過ぎた状態を元のクリーンな状態にしたくて、
  CドライブにThinkPadプリインストールのWindows7
  Dドライブにパッケージ(英語)版Windows7
  Eドライブ DATAが少しだけ入ってる
という状況でリカバリーしたら、またまたとんでもないことが起りました。

リカバリー領域からのリカバリーの方が高速(15分くらいでいけたはず)なので、リカバリー領域からリカバリーしようと思って
(1) 電源を入れて、ロゴが出て来て [ThinkVantage] ボタンを押しても、
(2) F11キーを押しながら電源を入れても、
リカバリー領域から起動してくれません。
それで、20分ちょっとかかるけど(それでも早くなったものです)、
リカバリーディスクからリカバリーしました。
  こうなると、リカバリー領域って、
  リカバリーディスクを作成するのに使うだけの領域?、と思えてきて、、、

とんでもないことというのは、私としては、
     Cドライブに工場出荷状態のWindows7
     Dドライブ 何も入ってない
     Eドライブ DATAが空
を期待していたのが、
Windows7_OS(C: )は空になってしまって、Eドライブになってるし、
Win7_Eng(D: )は、
リカバリーに失敗した変な状態で、Cドライブになってる。つまり、
  Dドライブ → Cドライブ 工場出荷状態のWindows7
  Eドライブ → Dドライブ DATAが空
  Cドライブ → Eドライブ 何も入ってない
と、変更されてました。
おまけに、100GB容量の元Dドライブで、空き容量64.7GBになっていたので、
リカバリー(工場出荷)状態で35.3GBも使ってる!のに驚いたわけです。
更によく見ていったら、
元Dドライブのパッケージ版Windows7に入れていた、
ヤマハのXGworksなどのソフトがそのまま残っていたので、
元Dドライブのパッケージ版Windows7+工場出荷状態のWindows7
という状況なんじゃないかということです。
ピクチャ 2.jpg

続きを読む