SSブログ

EaseUS Partition Master で、フォーマット [周辺機器]

思い出してみると、
今まで使ってきた外付けHDDって、
Windows で使ってるものも、パーティション切っていて、
どうやって切ったのか、記憶にないのですが、
確か、フリーソフトを使ったと思います。


検索したら、EaseUS Partition Master とあったので、
これをダウンロードして、インストールしました。


左の項目から、「パーティションマネージャー」を選択。
ディスク 0 が、パソコンの内蔵SSDで、
ディスク 1 が、外付けSSDの方。


で、ディスク 1 (外付けSSD)の方を選択します。
右下に、「5個のタスクを実行」とあるのは、
ここまでに何回かやり直してるからで、
ふつうは、何も表示されてないはず。

ssd1.jpg


右側の「作成」をクリックして、
ssd2.jpg

 

パーティションサイズを240 GB くらいに設定してから、
「ファイルシステム」で、exFAT を選択して、OK。
このあと、右下に
「1個のタスクを実行」と出るので、
ここで、実行してもいいです。

ssd3.jpg


次に、「未割り当て」を選択して、「作成」をクリック。

ssd4.jpg


パーティションサイズを230 GBくらいにして、
exFAT を選択して、OK。
ssd5.jpg



これをあと2回繰り返して、パーティションを4つ作成します。
さいごに、右下の「11個のタスクを実行」をクリック。
ssd6.jpg

で、4つのドライブ(パーティション)がマウントされてきます。


「ディスクの管理」で、確認しました。
ssd7.jpg




Mac で、確認してみました。
4パーティション、マウントされてます。

SS8.jpg


ちゃんと、外部物理ボリューム
exFAT になってました。
SS9.jpg



4つのパーティションには、
わかりやすい名前をつけておくといいです。
私は、1、2、3、4 にしてます。

ssd8.jpg



コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。