SSブログ

外付けHD間のデータのコピー [周辺機器]

先日、落札したHDA-iE250Gは、大容量なので、
2002年製のWindowsXPで使うより、
PowerBook G4の方で、
起動ディスクとデータ保存で使いたいなと思ってました。

ちょうど、ヤフオクを見ていたら、

W70-0.jpg

 

W70-2.jpg

 同じアイ・オー・データので、HDA-iEシリーズより少し古い、
HDA-i80Gが2台出ていたので落札してしまいました。
   http://www.iodata.jp/products/hdd-scsi/hdai/

HDA-i80Gの方は、今日の昼過ぎに、届きました。

W71.jpg

届いたダンボールごと、WindowsXPの上に置いてみました。

W72.jpg

HDA-i80Gが2台、

W73.jpg

ACアダプター、

W74.jpg

取り説と付属品。

セッティングはこんな感じ。

W76.jpg

古い機種なので、HDDケースのi-CONNECTに、
IEEE 1394コンバータを接続して、そこに、
FireWireケーブルの6ピンをつないで使います。

W78.jpg

HDDをWindowsXPにつないだら、XPの電源を入れます。

W79-1.jpg

W79-2.jpg

ボリューム(F:)ファイルシステム NTFS、空き領域 74.4GB

先日まで使っていたHDA-iE250Gは、じゅず状(デイジーチェーン)で、
HDA-i80Gの
IEEE 1394コンバータにつなぎます。

W79.jpg

 

W79-3.jpg

こちらは、ローカルディスク(G:)

W79-4.jpg

ボリューム(F:)と、ローカルディスク(G:)を開いておいて、
ローカルディスク(G:)の全データをボリューム(F:)にコピーすればいいわけです。

手順は、ローカルディスク(G:)内のUSBメモリフォルダを選択しておいて、
ローカルディスク(G:)の中で、右クリックをして、

W79-5.jpg

出て来た項目の、送る > ボリューム(F:)で、

W79-6.jpg

コピーされます。

W80.jpg

コピー中の映像

HDA-iE250G内のデータをコピーし終えたら、

W81.jpg

HDA-iE250Gを取り外して、HDA-i80Gだけをつないだ状態にします。

 

 


タグ:WindowsXP
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0